5大トレンドで選ぶ一眼レフデジカメ
一眼レフデジカメは、プロ向け、中級機、入門機の3つの分野に分けられる。ここでは入門機と中級機の選び方を見ていこう。
中でも注目を集めているのは入門機。10万円を切る価格ながら、1000万画素を超える撮像素子や本体内蔵の手ぶれ補正など、最新技術が盛り込まれている。
より高級感があり、専門性の高い機能が強化されたのが中級機だ。道具としての使い心地を重視する人や入門機の機能では物足りない人に向く。
最新機種で機能強化された5つのトレンドは次の通り。まずは1000万画素を超す撮像素子の採用。画素数が多いほど解像感の高い画像を撮れる。
ソニーやペンタックスは、カメラ側に手ぶれ補正機能を搭載した。一眼レフデジカメの手ぶれ補正機能には、レンズ側に搭載するものとカメラ側に搭載するものがある。レンズ側に搭載した場合、そのレンズを使った場合のみ補正が有効だが、本体側に搭載した場合はどのレンズでも手ぶれを補正できるメリットがある。
高感度撮影時の画質も向上している。感度を上げるほどザラザラした模様のようなノイズが目立つようになるが、画像処理技術が向上し、旧機種に比べるとかなり少なくなっている。
背面の液晶画面は、大型化と高輝度化が進んでいる。大きい画面は撮影結果を確認しやすいだけでなく、設定画面の文字も大きく表示され、使いやすい。
レンズが交換できるがゆえの泣き所、カメラ内部へのホコリの進入に対しても、各社とも対策を進めている。オリンパスや松下電器産業の製品は、撮像素子の前に振動する保護膜を設置し、ゴミをふるい落とす。キヤノン、ソニー、ペンタックスも、それぞれ独自の対策を打ち出してきた。
nikkeibp.jp - 2007年1月3日
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home